1. >
  2. >
  3. コンビニ業界の現状と課題

コンビニ業界の現状と課題

増え続けるコンビニ

コンビニ業界は、需要においては決して低くはありませんが、
高いとも言い切れない微妙な業界かもしれません。

各地域にコンビニエンスストアはどんどんできており、
フランチャイズ店を募集するコンビニ企業もたくさんありますが、
すべてのコンビニが繁盛しているとは言いがたく、
資金を投入して開業したとしても、必ず儲かる、
収入につながるとはいえない面もあります。

しかし、それでも全国にコンビニを開業する人は増えていますので、
いろいろな条件が揃えばしっかりと収入につながるよい仕事だといえるでしょう。

コンビニは、前述した「フランチャイズ店」で展開されているところがとても多いです。
フランチャイズとは、コンビニの暖簾を借りて一般の人が開業する形で運営する方式のことで、
コンビニによってその運営方法はいろいろあります。

開業資金が少なくて済むけれど、毎月の登録料が高めに設定してあるコンビニもあれば、
初期費用は高いけれど、毎月の支払いは少ないコンビニもあります。

コンビニをつくる土地も、開業する側が見つけてくるところもあれば、
コンビニ側が探してくるところもありますので、
自分の用途や希望と合ったコンビニで開業するのがポイントです。

経営が難しいケースもある

コンビニの販売動向においては、コンビニによっては売上がとても好調な店舗もあれば、
店によっては経営がかなり厳しいところもあるようです。
経営が厳しいと事実上運営が難しくなってしまいますので、
こうしたリスクを考える人は、開業に躊躇しています。

また、家族で開業しないといけないという決まりがあるところもあるので、
その場合一家でサラリーマンが誰もいないというリスクを背負うことになるため、
こちらも開業における厳しい点だといえるでしょう。

しかし、立地条件などに恵まれたコンビニでは、
忙しさで首が回らないほどの売上となっているところもあるようですので、
こればかりは開業してみないとわからないというところかもしれません。

こうしたことを踏まえた上で、コンビニを開業する人は、
全体的に増えている傾向にあるようです。
やはりサラリーマンとしての安定性に期待できなくなってきたことなども、
開業に踏み出す要因のひとつであるといえます。

景気が悪いと言いつつも、コンビニのような小売業においては
売上自体は上昇傾向にあるようなので、きちんと下調べをした上であれば、
コンビニの開業も悪くはないといえそうです。

ただし、リスクとメリットをきちんと理解した上で開業計画を立てないと、
すぐに経営が厳しくなってしまいますので、
開業における地域情報などにおいてもしっかりとリサーチして、
よりスムーズに運営できるような準備が重要になります。